ドラム

タム回しなどで、フチ(リム)に当たる時の解決方法

タム回しに限らず、

フィルでタムのフチ(リム)にカツカツ当たる事、ありますよね。

私も早いタム回しなんかだと、リムに当たったり引っかかったりします。

どうやって解決するか?について、

ドラム講師がふわっと考えていきます。

では行きましょー!

解決方法はいくつかある

タムを叩き損ねる時、原因は一つだけではなかったりします。

主な原因と考えられるのは

・椅子の高さ

・タムの角度

・叩き方

だと思います。

一つずつ見ていきましょう。

椅子の高さ

もしかしたら椅子がちょっと低いかもしれません。

ただ、椅子の高さは「ドラムセットの大きさに左右される」ものです。

自分のドラムセットを毎回叩けるなら椅子の高さも自ずと決まってきますが、

ドラムセットを持ってる人も少ないですし、

持っていても毎回簡単に持ち運べるものではありませんよね。

スタジオ、ライブハウスに置いてあるセットを借りて叩くことが多いのがドラム。

毎回セットは違うのは当たり前。

セットによってタムの深さ(長さ)が違いますので、

そのドラムセットにあった椅子の高さを探してあげる必要があります。

私はタムがすごい深いセットの場合は、椅子をいつもよりちょっと上げてます。

椅子を上げすぎると、ペダルの踏み心地が変わってしまうのが難点です。

タムの角度

こちらも上記と一緒で、若干ドラムセットの大きさに左右されます。

やはりタムの深さが関係してきます。

タムが深くて思った位置に来ない・・・。

頑張って自分側に傾けたら、なんかいつもの感覚じゃない・・・。

なんてことになります。

私はタムの角度とスネアの角度を合わせたい派なので、

タムの角度はあまりつけないタイプです。

そうなると、椅子を上げて「自分が上がる」という選択肢をとります。

タムを傾けて自分の高さに合わせるか、

椅子を上げてドラムセットに合わせるか、

ですね。

自分が納得する方を選びましょう。

椅子の高さもタムの角度も、手っ取り早く出来る対処法です。

叩き方を見直す

手っ取り早くは出来ませんが、効果が高いのがコレ。

そもそもの叩き方を見直してみましょう。

よくあるのが、タムを回したりフィルで使うときに

「腕の移動がメイン」になってしまっているケース。

叩く(音を出す)事より、腕を動かす事に一生懸命になっていませんか?

移動がメインになると、動きが楽器に対して直線的になる事があります。

ハイタムであれば、腕を「前方向」に動かしてしまうような。

こんなイメージですね↓

f:id:hamunosukima:20190311172733j:plain

矢印が直線的ですね。

このイメージだとリムに当たりやすいです。

これを、しっかり振り下ろす、

こんなイメージにしてみましょう↓

f:id:hamunosukima:20190311173124j:plain

このイメージだと、「叩く(音を出す)」イメージの方が強くなります。

しっかりスティックを上から下に振り下ろすイメージ。

このイメージを持つだけでも、大分リムに当たりづらくなります。

実際しっかり音を出すには、スティックの重みを使って、

出来る限りスティックを振り下ろした方が楽に音が鳴ります。

テンポが速くなってくると振り下ろすのには限界がありますが、

それでもスティックを「上から下」に動かすイメージは持ってるといいと思います。

タムを使う時は腕を「前方向」ではなく「上下方向」を意識してみて下さい。

これが身につくと、セットの大きさが多少違っても叩けるようなってきます。

まとめ

スタジオ練習時もライブ本番でも、

使うドラムセットが毎回違うのはドラマーの宿命です。

セットの大きさに合わせて、

・椅子で自分自身の高さを調節する(すぐ出来る)

・タムの角度を調節してみる(すぐ出来る)

・叩き方を見直してみる(要練習)

など、試してみて下さい。

どうやったら叩きやすいか?を考えながら練習していくと、

だんだん自分にしっくりくるセッティングも見えてくると思います。

ではまた!(=゚ω゚)ノ