ドラムスクールを立ち上げて早数年。
最初は大変な事もたくさんありましたが、
今では楽しくやれています。
でもまだ週に3日しかレッスン日がないので、
ゆくゆくは曜日の拡大も目標にしてます!
(=゚ω゚)ノ
まだ全然ペーペーですが、それでもこの数年の事をまとめてみようかと思います。
ジャンルは違くても、
「これからスクールを立ち上げる!」
「立ち上げたけど、心が折れそう・・・」
なんて方の役に立てば幸いです。
私の経験なので、全然違う方もいると思いますが、参考までに。
一年目は赤字です
まず覚悟しなければならないのはコレです。
私の場合、固定のスタジオさんを曜日単位でお借りしているので、
月々の固定費がかかります。
まあ「家賃」ですね。
自宅に十分なスペースがある人は話が別だと思いますが、
そもそも「ドラムスクール」を自宅で出来る人が果たしてどれだけいるかってお話ですね。
私の家で生ドラムなんかバンバン叩いたら、ご近所迷惑になるのは必至。
となると、スタジオ環境は別に必要です。
ので「家賃」は必ずかかる必要経費。
むしろスタジオを曜日単位で借りれるケースなんかそうそうないので、
そこは運が良かったと思ってます。
次に必要機材。
スタジオさんにある機材はそのままお借りしてますので、
音響はなんとかなりました。
ドラムスクールなので当然「ドラム」が必要です。
これは私からしたら商売道具ですから、スタジオのをお借りするより、
出来れば全部自前で用意したい。
しかも複数台。
昔通っていたスクールにもドラムが複数台ありまして、すごく便利でした。
身長でセットを変えれれたり、数人で一緒に叩けたり。
この「身長で変えられる」のはすごくいい。
子供でも、大人でも、大きさは人それぞれですからね。
んで3台用意。
ドラムセットも値段はピンキリなのですが、
適当すぎるのは使いたくないのでスタジオさんに置いてあるレベルのもので購入。
この時点で結構な出費。
まあ初期投資ですから仕方ない。
そして楽器とは別の、その他もろもろの細々したものも購入。
こっちもなんだかんだとかかります。
ちなみにこの時点で生徒さんは「ゼロ」です。
赤字確定。
ここで注意点。
この時点で資金が少なすぎると、この後の展開に耐えられません!
この時期個人事業について幾つか調べていましたが、
「初期投資を乗り切った後、ランニングコストで資金が無くなってやめる人が多い」
みたいな記事が多かったです。
当時は
「へー、そうなんだ」
ぐらいでしたが、今ではその意味がよくわかります。
なんならうちは三年目の途中までずーっと赤字でした。
かかるのは家賃だけではありませんからね。
これに関してはまた後ほど触れます。
さあ集客しよう!
場所も決まって、やっと準備がいろいろ終わって、いざ集客開始!
頑張るぞー!
と思っても、何から始めればいいのやらさっぱり。
わからないことがあるとすぐググる私は、それもうずーっとスマホとにらめっこ。
「ドラムスクール 集客」
「教室 集客」
「集客方法」
思いつくのは片っ端から調べました。
そこでよく出てくるのが
「チラシを作る」
「ポスティングする」
「道行く人に配る」
系の情報。
しかもかかるコストは低め。
道行く人に配る?
私のイメージだと開店したてのパン屋さんが店前で配ってるやつ。
道行く人に配るのは抵抗があるのと、下手するとおまわりさんに怒られますので却下。
ので、ますは
「チラシを作ってポスティングしよう!」
と行動。
デザイン、制作は慣れないながらもなんとか完成させて、
印刷は最近流行りの会社さんにお願いしました。
完成したチラシを手にいざポスティング。
近隣の方がターゲットなので、徒歩で行ける範囲内を。
結果を言うと効率は悪いです。
ポスティングを否定する気はありません。
始める前から0.1%反応があったらいいなぐらいの認識でやってましたし、
地道に続ければしっかり反応してくれると思います。
ただ私の場合、一人で制作からポスティングまでやる必要があったので、
時間効率がまあ悪い。
人員が何人かいたらもう少し違った結果になると思います。
コストは抑えられますが、私には向いてなかったみたいです・・・。
半年ぐらいで挫折。
その他に、お店や市民会館など、人の目に止まるところにも貼ってもらいました。
数件のレスポンスはありましたので、こちらは継続。
これもお金かからないのが魅力。
そうだ、ホームページ作ろう
あと並行してやっていたのはホームページ作成ですね。
これも人生初作業。
一から作るのは無理っぽいので、「ホームページ作れますよ」系のアプリから一つ選んで作業開始。
またググりながらスマホとにらめっこ。
何日もかけてやっと形になった時はすごい嬉しかったなぁ。
「これでやっとネットからも集客出来るぞ!一安心だ!」
なんて思っていましたが、認識が甘かった事に後で気付きます。
ここでまた注意点!
ホームページは定期的に更新しないと、検索にどんどん引っかからなくなります!
多少の知識がついた今だからわかりますが、ホームページは作ったらおしまい!ではありません。
しっかり定期的に更新してあげましょう。
更新していないホームページは、「やってるかやってないかわからないお店」みたいなもの。どんどん検索の後ろの方に追いやられます。
「中を見てくれればわかるから!」なんて自信があってもダメです。
そもそも検索の上位に出なければ見られる確率は極端に減ります。
いかんせん、ホームページ作成も始めてだった私は
「作る」ことに満足してしまい、この後しばらく放置してしまいます。
異変に気付いたのは半年ぐらい後だったでしょうか。
もともとそんなにポンポン集客できるジャンルではないのはわかっていたので、
結構気長に構えていたのですが、
それにしても「ホームページ見て来ました」って人が少ない。
試しに「地域名 ドラム」で検索。
出ない。うちのホームページ。
あった!結構後ろの方に・・・。
確か作ってしばらくしてからは検索結果の2ページ目ぐらいにいたので
「これならまあいいか」と思って安心したのがいけなかった。
その後放置したものだから、どんどん検索ランキングが下がったんですね。
これはどうにかしないと( ゚д゚)
そもそも定期的に更新って言っても、そんなに最新情報もないし、
どうしようかとホームページとにらめっこしてると、
「ブログ」の文字が。どうやらブログ機能がついてるらしい。
「そうかブログを定期的に書けばいいのか!
書いたことないけど、文章書くのは好きだったし、やってみよう!」
と思いホームページ上でブログ開始。
週に1回更新ペースですが、今では
「地域名 ドラム」で検索すると1ページ目に出るようになりました!
そのおかげか、ホームページから問い合わせしてくれる方もちらほら。
継続は力なりとはよく言ったものです。
ホームページは作った後、大事に「育てて」ください。
集客にお金をかける勇気を
最初の方でちょっと触れた、家賃の他にかかるランニングコストです。
これは賛否両論あると思いますが、
コストをかけずに集客!にこだわりすぎると、思うように客足が伸びず、資金がなくなって経営が困難になる可能性もあります。
コストかけたくない気持ちはわかります。
資金は有限ですからね。
私も一年目は「空いてる時間がいっぱいあるなら自分の足で稼ごう!」
「なるべくお金はかけないようにしよう!」と思っていましたので、
自分がやれる範囲で行動していましたが、結果がついてこないと精神的ダメージが結構きます。
そんな中かかってくる営業電話。
「うちの広告に載せませんか」的なやつですね。
ここでまたまた注意点!
支出を抑えるだけでなく、収入を増やすことも考えましょう
お金をかけてでも来てくれたお客さんがリピーターになってくれれば、
収入も増えます。短期的ではなく、少し視野を長期的にしたほうがいいと思います。
ただお財布事情もきちんと計算してくださいね。
お金をいっぱいかければいいわけではありません。
そう思い何件かある中、大丈夫そうな2社さんとお付き合い。
片方は単発で一回いくら(記事の大きさで値段が変わる)
もう片方は継続して何回契約でいくら(こっちも記事の大きさで値段は変わる)
でした。
なんで2社かというと、どっちも強みが違ったのと、エリアがあんまり被らなかったんです。
と言っても2社同時はキツかったので、同じ月にならないようにズラしたりはしました。
「集客にランニングコストをかける」のはすごい勇気が要りましたし、
何より今までと違って、結果がついてこなかった場合の赤字が大きい。
でも、自分では出来ない事が出来る。
何より配布枚数の桁が違う。
思い切ってしばらく継続した結果、
生徒さんも増えましたし、ホームページのアクセス数も増えてました。
そんなに一気に増えたわけではありませんが、でも目に見える変化。
この辺りから少し軌道に乗った気がします。
そして現在
そこからじわじわと増えていき現在に至りますが、今はどちらの広告も契約はしていません。
これはスクールならではかもしれませんが、
入会してくれた生徒さんは基本的に定期的にきてくれますので、時間枠がどんどん埋まっていくのです。
さらにウチは週に3日しかレッスンをしていないので、そんなに大勢は受け入れられないんですね。
空き時間と費用効果を考えた時に、費用のほうがかさみそうだったので、契約は更新しませんでした。
でも曜日拡大時や効果が期待できそうな時間に空きが出たら、
またお願いするとおもいます。
そう思えるぐらい、集客にお金をかけてよかったと思います。
支出にばっかりこだわって収入が増えなかったら?
私も「コストをかけない」にこだわってたら未だに赤字でとっくに撤退していたかもしれませんからね
((((;゚Д゚)))))))
まだまだ講師だけじゃご飯が食べいけないのでやることは山積みですが、
それでもなんとかスクールとして形になったとは思います。
もしこれから「〇〇スクールを立ち上げたいけど、不安!」
なんて方の参考になれば幸いです。
ではまた!(=゚ω゚)ノ